HOナローゲージレイアウトを作る〜⑩土木工事(パウダー撒き)HOナローゲージレイアウトを作る〜⑫自動車つくり

2016年05月03日

HOナローゲージレイアウトを作る〜⑪竹林など

家の裏山(?)に竹林を作ります。

教科書では、竹をかすみ草のドライフラワーで作っていましたが
かすみ草のドライフラワーを探したのですが、なかなかいいのが
なかったんです。
近所の花屋でかすみ草は見つけたのですが、ドライフラワー作り
からするのも面倒だなと。

庭を探してみたら、使い古しの竹箒がありました。
同じ竹なんだから、それぽっくなるかと思い竹箒の先っちょを拝借しました。

2016-04-27-17-01-51

それっぽい枝ぶりのものを何本か用意しました。
ホウキとして使っていたので当然汚れているのできれいにします。

このままでも良かったのかもしれませんが着色しました。
竹って何色がいいのだろうと考えたのですが、良い考えが浮かばなかったので
教科書と同じ、コクピット色というものを選びました。

2016-04-27-17-01-34

竹の葉っぱの部分も教科書に習ってライケンを使います。
購入したのは、ジョルダンのライケンミックスというもの。
ヨドバシカメラで送料込524円でした。

2016-04-27-14-40-34

これも、昔から使われていた材料ですよね。
初めて使ったのですが、これ海藻だかコケだかを着色したものなのですね。
手で触ると、なんかベトベトして指が荒れました。
また、なかなか接着も難しかった。

2016-04-27-23-25-57

2016-04-27-23-26-00

2016-04-27-23-26-10

ホントになかなか接着してくれないので、イライラしてテキトーになりましたが
それっぽくなったかなと。
鮮やかな緑の部分は、ちょっと馴染まないので、絵具の水溶液でちょっと
汚しました。

その他の草木を表現するために、コースターフというものを用意しました。



ヨドバシカメラで送料込515円でした。
パウダーなのかなと思っていたら、スポンジを細かく砕いたようなものでした。
接着は簡単でしたが、剥がれやすいというか崩れて取れやすいですね。
なので、水で薄めたマットメディウムを垂らしておきました。

それと、母べぇの家キットについていたものも少し使いました。
色がけっこう鮮やかだったので、ポイントで置いてみました。

しかし、このくらいの大きさのレイアウトだと、こういったものってほんの少し
しか使わないのですよね。余る量の方が圧倒的に多い。
余ったものを使う日が来るのだろうか?

2016-04-27-23-26-52

ダンボールで作った畝に鮮やか目のモフモフをちぎって並べてみました。
大根か何か作っているように見えるでしょうか。

2016-05-01-14-31-47

こういった草木ってどうなんでしょう。
竹箒のような本物を使うとリアルな感じ(というか本物ですが)が出ますが
他のモノたちと比較した時に浮いてしまうような感じがしてしまいます。
ホンモノの素材を使うときは、ちょっとニセモノ感を出してやったほうが
全体的に馴染むような気がします。




 

drecom_clif at 22:08│Comments(0)TrackBack(0)鉄道模型 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
HOナローゲージレイアウトを作る〜⑩土木工事(パウダー撒き)HOナローゲージレイアウトを作る〜⑫自動車つくり